のうさぎの部屋

会社辞めて開業社労士の登録しました。関西の低山に登ったり、神社仏閣をめぐったりしてます。

西国三十三所巡り 第十三番 石山寺

3/23、三井寺石山寺に行ってきました。

 

石山寺は、滋賀県大津市にあります。

これまで何度も行ったことのある石山寺ですが、

一人で訪れるのは初めてです。

 

14:30過ぎに到着し、駐車場は参道無料駐車場が1台だけ空いていたので、そこに停めました。(27台駐車できるそうですが、休日は空いてなさそうです)

ちなみに、石山寺の前にある観光駐車場は、600円です。

拝観料は、600円です。

 

石山寺は広いです。

 

正門から歩いていくと、天然記念物の硅灰石(けいかいせき)があります。↓

 

本堂に行ってお参りをしてから、御朱印をいただきました。

ご本尊の如意輪観世音菩薩は秘仏で、33年に一度しかご開帳されません。

 

豊浄殿というところで、「石山寺紫式部展」が開催されていたので入りました。

料金は、300円です。

中には、石山寺縁起絵巻や源氏物語の絵巻、その他銅鐸などが展示されていました。

(縁起絵巻とは、社寺の造立や、その祭神・本尊の造像に関する由来・霊験譚などの伝承逸話を題材として描いた絵巻のこと)

絵巻は、本当に細かく丁寧に描かれていて、色彩もとても綺麗でした。

 

↓ 紫式部像(紫式部石山寺参詣の折に「源氏物語」の着想を得たそうです)

 

↓ 八大龍王

龍穴といわれる池に中島に建てられており、炎天下でも請雨法を州すれば必ず雨が降るといわれた場所、とHPに書いてありました。

スピリチュアルを感じます。

 

紹介したのは一部ですが、他にもたくさん見るところがありました。

小雨が降る中、ほとんど人もいなかったので、2時間半くらいかけて拝観しました。