のうさぎの部屋

会社辞めて開業社労士の登録しました。関西の低山に登ったり、神社仏閣をめぐったりしてます。

天王山ハイキング

先週、天王山にハイキングに行ってきました。

 

明日ハードな愛宕山に登るので、その前に体を慣らしておくためのハイキングです。

Kさん(70代男性)と一緒に行ってきました。

 

JR山崎駅の踏切を渡ると、天王山の登山口があります。

 

 

 

天王山山頂(270m)には、1時間くらい歩いたら着きます。

 

登り口から宝積寺の境内の横の道を通って天王山に登りました。

 

 

 

天王山といえば、明智光秀豊臣秀吉の天下分け目の「山崎の合戦」があった場所です。

途中、合戦の跡地があったり、「秀吉の道」という陶板画があったり、歴史を感じながら歩くことができます。

 

 

 

 

明智光秀は恐ろしい「鬼」の信長さえ討ち果たせば、古い伝統を尊ぶ武将や寺院が立ち上がり、自分を支援してくれると思い込んでいた。だが、そうはならず、あてにしていた組下大名さえも離れていった。

光秀の思いとは逆に、大胆な改革で経済と技術を発展させた織田信長は、豪商から庶民にまで人気があった。”

 

すごく考えさせられる話でした…

スケールは違うけれどこういう経験は私にもあります。

 

陶板画の近くには、展望台もありました。

 

 

展望台から十七烈士の墓(禁門の変の戦いに敗れ天王山で自刃した十七人の墓)、自玉手祭来酒解神社(たまてよりまつりきたるさかとけじんじゃ)を経て、天王山山頂に到着です。

 

 

近くに休憩所があったのでそこでお昼を食べました。

 

 

昼食後は、小倉神社に向かうコースを歩きました。

そして小倉神社から阪急西山天王山駅に戻りました。

 

 

お昼を食べて、ゆっくり歩いても3時間くらいのコースなので体力に自信がない人でも安心して登れるハイキングコースです。