のうさぎの部屋

会社辞めて開業社労士の登録しました。関西の低山に登ったり、神社仏閣をめぐったりしてます。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろな花手水

ここ数年、いろいろなお寺や神社で「花手水」を見るようになりました。 花手水(はなちょうず)とは、ネットで調べると、元々は花や草木の露を使って身を清める作法…と書いてありました。 現在では、お寺や神社の手水舎に花を浮かべたもののことを言います。 …

キャリアコンサルタント養成講座が修了しました

5/27から2ヶ月間、ヒューマンアカデミーでキャリアコンサルタント養成講座を受けていました。 毎週土曜日9:00~18:00、計10回の通学講座です。 昨日、講座を無事修了することができました。 この講座、通学前学習として、eラーニングで約10時間の動画視聴と1…

ヒオウギ

この間、お花のお稽古でヒオウギを活けました。 ヒオウギといえば、祇園祭の花です。 7月になると、どこに行ってもヒオウギが活けてあります。 私は京都出身ではないのでわからないですが、京都の人は祇園祭とヒオウギに特別な思いを持っていると感じます。 …

クワガタを見つけました

階段を歩いていたら、クワガタを見つけました。 なんというクワガタでしょうか…? クワガタに詳しくないのでわかりませんが、調べてみたら「コクワガタ」なんじゃないかと思いました。 大きさは5㎝ぐらいで、黒光っていました。 クワガタって夜行性だと思っ…

陀羅尼助丸と大師陀羅尼錠

私は胃腸が弱いため、胃薬をいろいろ持っています。 こちらは、奈良の大峰山の陀羅尼助丸(だらにすけがん)と、和歌山の高野山の大師陀羅尼錠(だいしだらにじょう)です。 名前が似ているので、同じ成分なのかと思ったら違うようです。 ・陀羅尼助丸:第3類医…

神倉(かみくら)神社とゴトビキ岩

5月に神倉神社に行ってきました。 神倉神社は、熊野速玉大社の摂社です。 熊野速玉大社から歩いて約10分、車だと4分くらいです。 駐車場はありました。 熊野三山に祀られる熊野権現が初めて地上に降臨した場所が神倉神社と言われているそうです。 ゴトビキ岩…

熊野速玉大社

5月に熊野速玉大社に行きました。 熊野速玉大社は、和歌山県新宮市、紀伊半島の南部にあります。 京都からだと高速を使っても4時間ほどかかります。 熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社のことを熊野三山といって、 古代より信仰されてきま…

熊野本宮大社

5月に、熊野本宮大社に行きました。 熊野本宮大社は、和歌山県田辺市、紀伊半島の南にあります。 京都からだと高速で3時間半ほどかかります。 熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社のことを熊野三山といって、 古代より信仰されてきました。…

祇園祭の後祭

7月22日は、祇園祭の後祭の宵山でした。 祇園祭は、前祭と後祭に分かれていて2023年は、 前祭 宵山:7月14日~16日、山鉾巡行:7月17日 後祭 宵山:7月21日~23日、山鉾巡行:7月24日 という日程になっています。 前祭の宵山である7/15、7/16は18:00~23:00…

スマホを機種変更しました

先週日曜、スマホケースからスマホが浮いていることに気が付きました。 スマホケースがおかしいのだと思ってスマホを外してみると、スマホの裏蓋が外れかけていました。 どうやら電池パックが膨らんできたため、裏蓋が剥がれたみたいです。 このスマホ4年10…

神戸 Bois flotte(ボアフロッテ)

先々月、神戸の山手通りにあるフランス料理店Bois flotte(ボアフロッテ)でランチを食べました。 Bois flotte(ボアフロッテ)とは、フランス語で流木と言う意味らしいです。 店内には、おしゃれな流木が飾られていました。 ランチは、Wメインのシェフお任せコ…

六盛茶庭のスフレ

先月、平安神宮の近くにある、京料理 六盛のスフレ&カフェコーナーに行ってきました。 六盛さんは、明治32年に創業された老舗料亭です。 スフレ&カフェコーナー茶庭は、14:00~17:00の営業です。 ↓ バニラスフレセット(バニラスフレ+飲み物) 1,430円 店…

室津に行ってきました

先週、たつの市にある室津に行ってきました。 Wikipediaによると、 室津(むろつ)は、兵庫県たつの市に所在し、播磨灘に面する港町・漁港(第2種漁港)。町丁としては御津町室津(みつちょうむろつ)を称する。港町として約1300年の歴史を持ち、奈良時代に…

三輪そうめん山本お食事処

6/2、大神神社に参拝した後、三輪山本お食事処に行ってランチを食べました。 大神神社から車で5分くらいで到着です。 綺麗で大きいお店で、いろいろな素麺が売っていました。 素麺だけでなく、葛餅とかせんべいとかいろいろ売っていました。 カップ素麺を買…

大神神社(おおみわじんじゃ)に行ってきました

6/2、大雨が降る中、奈良の大神神社に行ってきました。 北海道から遊びにきた友達が大神神社に行きたいとのことだったので、雨でも決行しました。 大雨のため、さっとしか見ていないのですが、とても神聖な雰囲気を感じることができました。 鳥居をくぐる前…

奈良の長谷寺へ行ってきました

6/2、大雨の中、奈良の長谷寺へ行ってきました。 長谷寺は3月に西国三十三所巡りで行ったばかりだったんですが、 北海道から遊びに来た友達が行きたいということだったので、再度行くことになりました。 この日は災害レベルの大雨だったので、ほとんど人はい…

西国三十三所巡り 散華帳

5/18に西国三十三所巡りを終えたので、散華帳が完成しました。 散華とは、蓮の花びらの形をした紙の札のことです。 御朱印をいただいたときにもらえます。 期間限定もので、2024年3月末で配布終了するようです。 ↓ 散華帳は、長命寺で800円で購入しました。 …

西国三十三所巡り 番外札所 花山院菩提寺

西国三十三所巡りには番外札所として、法起院、元慶寺、花山院があります。 3/31、播州清水寺~花山院菩提寺に行ってきました。 花山院菩提寺は、兵庫県三田市にあります。 西国三十三所の中興の祖、花山法王が隠棲したお寺とのことです。 花山院のHPがとて…

西国三十三所巡り 番外札所 元慶寺(がんけいじ)

西国三十三所巡りには番外札所として、法起院、元慶寺、花山院があります。 4/26、京都市山科区にある、番外札所 元慶寺(がんけいじ)に行ってきました。 Wikipediaによると、 ”元慶寺(がんけいじ、古くは「がんぎょうじ」)は、京都市山科区北花山河原町…

西国三十三所巡り 番外札所 法起院(ほうきいん)

西国三十三所巡りには番外札所として、法起院、元慶寺、花山院があります。 3/22、長谷寺~法起院に行きました。 法起院は、長谷寺の参道にあります。 私は、長谷寺参拝後に法起院にいきました。 拝観料は、無料です。 Wikipediaによると、 ”寺伝によれば奈…

西国三十三所巡り 第三十三番 華厳寺(けごんじ)

5/18、竹生島 宝厳寺~華厳寺(けごんじ)に行ってきました。 華厳寺は、西国三十三所最後のお寺です。 3/18から約2か月、ついに満願です。 華厳寺は、岐阜県揖斐川(いびがわ)町にあります。 今津港から一般道を走って、2時間弱くらいで着きました。 華厳寺…

ハモしゃぶ

毎年夏になるとハモしゃぶをします。 先週、今年初のハモしゃぶをしました。 昆布でだしを取りました。 ハモしゃぶ用のハモはスーパーで買いました。 1パック(1匹分)、1000円弱です。 ちゃんと一口大にカットされています。 10秒ほどしゃぶしゃぶして、ポン…

Duolingoをやっていて思うこと

最近、人気のDuolingo(デュオリンゴ)を始めました。 デュオリンゴとは、無料の言語学習アプリです。 私は英語を学習しています。 デュオリンゴにはスピーキングがあり、スマホのマイクに向かって英語を話します。 アプリが言ったセンテンスを、同じようにス…

コストコのホットドッグ

先日、コストコに行ってホットドッグを食べました。 いつ行っても混んでるコストコのフードコート。 フードコートに行くことはほとんどないんですが、先日たまたま空いていたので、 ホットドッグを食べることにしました。 180円で、ジュース飲み放題、玉ねぎ…

お土産のネームハンドタオル

一緒に山に登っている仲間で、いつもお世話になっているKさん(70代男性)から 北海道のお土産をいただきました。 これはネームハンドタオルというもので、ハンドタオルに自分の名前を入れられるみたいです。 北海道のかわいい動物たちの間に自分の名前を入れ…

うさぎがかわいい!岡崎神社に行ってきました

先月、京都市左京区にある岡崎神社に行ってきました。 近くに平安神宮があります。 岡崎神社はうさぎの神社として有名です。 と言っても、私は今年に入るまで岡崎神社を知りませんでした。 今年は兎年なので、正月三箇日に大渋滞があったということを聞いて…

盛岡横手線のキリスト看板

私には、キリスト看板の写真を撮る趣味があります。 キリスト看板とは、田舎の古びた小屋などに貼られている、 黒い板に黄色の文字で、聖書の一説が書かれた看板のことです。 このキリスト看板、関西にはあまりありません。 実際、私が子供のころはキリスト…

西国三十三所巡り 第三十二番 観音正寺(かんのんしょうじ)

5/10、観音正寺(かんのんしょうじ)~長命寺に行ってきました。 観音正寺は、近江八幡市にあります。 聖徳太子が琵琶湖の人魚を成仏させるために建てたといわれているお寺です。 かつては、人魚のミイラもあったそうです(火事で焼失) 観音寺城跡、安土城跡の…

【怖い…】床下から出てきた能面

先日、「口を揃えた怖い話」というテレビ番組を見ました。 その中で、茨城県S邸という幽霊屋敷が出てきました。 気になったのでYouTubeで検索して、S邸を取り扱った動画を見ました。 その動画の中で、1階の和室の真ん中のたたみ一畳が凹んでいるところがあり…

西国三十三所巡り 第三十一番 長命寺(ちょうめいじ)

5/10、観音正寺~長命寺(ちょうめいじ)に行ってきました。 長命寺は、近江八幡市にあります。 808段の階段が有名です。 この階段を登ると長生きできるそうです。 名前の通り、長寿のご利益があるお寺です。 階段の下と、階段700段あたりのところに無料の駐車…