のうさぎの部屋

会社辞めて開業社労士の登録しました。関西の低山に登ったり、神社仏閣をめぐったりしてます。

ヒオウギ

この間、お花のお稽古でヒオウギを活けました。

 

ヒオウギといえば、祇園祭の花です。

7月になると、どこに行ってもヒオウギが活けてあります。

私は京都出身ではないのでわからないですが、京都の人は祇園祭ヒオウギに特別な思いを持っていると感じます。

檜扇(ヒオウギ)の名前の由来は、葉が扇状になってるためらしいです。

厄除けとされているようです。

 

葉が厚くて活けるのは難しいです。

 

葉と比べると、花は小さいです。

お花は一日でねじれるように萎んでしまうんですが、新しい花が次から次へと毎日咲きます。

とてもかわいらしいです。

 

夏の生け花はすぐに枯れてしまうんですが、ヒオウギは長く楽しむことができて嬉しいです。