のうさぎの部屋

会社辞めて開業社労士の登録しました。関西の低山に登ったり、神社仏閣をめぐったりしてます。

神社仏閣でみた初冬の花

最近行った神社仏閣で見た、初冬の花を書きたいと思います。

 

 

まずは生田神社のツワブキです。

ツワブキは日本庭園に行くとよく植えられています。

葉や茎は、アク抜きをしたら食べられるそうです。

 

 

次は、広隆寺サザンカです。

調べたら、サザンカの自生種は花が白色で一重咲と書いてありました。

このサザンカは自生種なんでしょうか…

 

 

最後に、今熊野観音のヤツデです。

ヤツデの名前の由来は、葉が八つに分かれているからです。

花が球状で集まって咲いているので目立ちます。

昔から、魔よけのために庭などに植えられているそうです。

 

 

冬は花が少ないといわれますが、こうして見ると色々咲いています。

 

神社仏閣に植えられている花は、日本ぽい花が多いです。

日本ぽい花は、渋い雰囲気のものが多いですね。